上達の指南

謝依旻女流本因坊の「碁は攻めにあり」

(2)強気に進出止め優位に

(寄稿連載 2008/04/07読売新聞掲載)

 私の碁は布石で悪くなることが多く、厳しく攻めたり、時には取りにいかないと負け、という場合があるのです。形勢がよければ、無理に攻めることはありません。

 【テーマ図】 一昨年、中国遠征の際の李赫初段との1局で、私の白番です。黒53と飛んで、上下の白を分断しようという作戦です。

 【1図】 黒の理想は、黒1に白2から4と隅を守ってもらえれば、黒5から7のボウシで左辺の白に攻勢をかける、ということでしょう。これでは白たまりません。

 【2図】 私は白2の伸び一本を利かし、4とつけて逆に黒を攻めました。黒は5と三々に入るくらいで、白6に黒7とハウしかありません。続いて、白8のハネが手強く、黒2子をほぼ手中にしました。手順中、白8で9の伸びは手緩く、黒A、白B、黒13のカケツギで黒十分です。

 【3図】 黒1から渡るのは、白2の押さえから6とタタいて白不満ありません。黒は低位で面白くありません。

 【4図】 2図で「黒2子をほぼ・・・・・・」といいましたが、ここは、黒1に切る味があるのです。白2のタタキに黒3とツギ、以下攻め合いで、白8のツギに黒Aとホウリ込むコウがあります。しかし、黒はコウに負けると損害が大きいので、容易に仕掛けられないでしょう。

●メモ● 謝女流本因坊は、以前は体を鍛えるため足しげくジムに通っていたが、最近は対局、仕事が忙しくなったこともあり、ヒップホップミュージックにあわせて踊るダンスに転向。週2回くらい、1回1時間半程度だが、碁に負けたときなどの気分転換に最高にいいという。

【テーマ図】
【1図】
【2図】
【3図】
【4図】