上達の指南
(4)中盤の着点発見効果大
(寄稿連載 2019/02/27読売新聞掲載)「見合いのテクニック」最終回も、中盤戦における見合いの戦法です。
中盤戦で見合いの着点を見つけるのは、序盤より難しい面があります。ただし、発見したときの喜びは布石段階の比ではなく、また効果も絶大です。
【テーマ図】黒17と高く開き白18の締まりまで、ゆっくりした布石です。白18を怠ると、黒18の掛かりが絶好点で黒理想形になります。
黒19といっぱいに詰めたのは、狙いを持った一着です。
黒21、23と迫ったとき、白24と開いたため、黒にチャンスが巡ってきました。
黒から見合いの一手は?
【1図】黒1の置きが、見合いを含んだ厳しい一手です。
白2の押さえなら黒3、5と渡ります。白は6と飛ぶくらいで、黒7から9とケイマして黒絶好調。その上、黒aの狙いも残っています。
黒1に白3の押さえなら、そこで見合いの2の点に押して、これは黒うますぎます。
【2図】黒1に白2と変化すれば、これも黒3と渡ります。白4、6とモガいてくるなら黒7の引きが適切で、白8以下黒15のオサエまで、白は丸取られの格好です。
【3図】黒1の開きは大場ですが、すかさず白2のノゾキ一本で補強されます。白4、6とツケ伸びられては黒失敗です。
【4図】黒1の押さえはつまらなく、白2から4とはっきり生かしては失敗です。
(おわり)
●メモ● 鈴木七段は、昨年18勝13敗と五つの勝ち越しだった。しかし、半目負けが4局。一昨年も2局が半目負け、今年も新年早々に金子真季二段に半目負けを喫している。足掛け3年で半目勝負は7連敗。「もう少し寄せの勉強をしなければ――。今年は“半目勝ち”が目標です」