上達の指南
(4)弱点を補強し逆襲防ぐ
(寄稿連載 2010/06/22読売新聞掲載) 弱い石の接点が最優先なのですが、ときにはその前に用心が必要な場合もあります。自分の石に欠陥があるのに、そこを放っておいて接点に向かうと、思わぬ反撃に遭います。事前に補強しましょう。
【テーマ図】 中の白も弱いですが、左辺の黒も相当心もとない姿です。接点に向かう前に自分の補強が急がれます。黒1の肩突きから先手で決めたいところです。白2と受けるしかありませんから、黒3の伸びも利かしましょう。
これだけ用心すれば大丈夫ですから、それから黒5とケイマして、中の白との接点に向かいます。この急所を占めれば、後の展開が楽になるでしょう。
【1図】 単に黒1とケイマするのは、白から薄みを狙われて危険です。すぐに白2とツケ越されて困るでしょう。黒3に白4と切られて、白2の石が捕まりません。黒5の伸びに白6と押されて、左辺の黒が孤立しました。準備不足で逆襲されてはもったいない。
【2図】 黒1の飛びは堅そうですが、実は筋違いなのです。白2に飛ばれると、白の方が威張ってきます。黒3と飛んでも、白4と飛ばれ、黒1、3と、▲との位置が段違いになっています。急所を見極めるのが大切でした。
中盤では、戦いは避けられません。失敗したらもう1局打てばいいのですから、強気で戦うことをお勧めします。
(おわり)
●メモ● 王九段は、碁の捉(とら)え方が独特で、自分の発想に信念がある。「中盤の戦いで主導権を握ることこそが醍醐(だいご)味。思い切って戦って欲しい。打ちたい手を打って失敗しても、必ずプラスになる」と語る。負けたことにクヨクヨしないで、楽しんで打つのが、アマにとって長く碁を楽しむコツでもある。